9.物理基礎

物理

物理

〇攻略のポイント
できれば物理基礎は避けてください!
他の理科の科目でも記載していますが、科目合格率から高い順に、①生物(約85%)、②化学(約82%)、③科学と人間生活(76%)、④地学(66%)、⑤物理(60%)となっています。理科にとどまらず、全科目の中で一番合格率が低いのがこの物理となっています。
まずこの物理というのは、内容自体難しいですよね。また、参考書も良いのがないので、よっぽど得意でなければ避けるべきです。
物理基礎での出題は、電気やエネルギー、運動などの分野が中心となっています。

〇勉強法
これが痛いのですが、スーパー過去問がありません。また、高卒認定ワークブックもありません。一応、実況中継はあるので、例によって1週間でマスターしてください。その上で、過去問に進むのですが、「倫理、政治・経済」と同様なのですが、文科省にある過去問を解いていくこととなります。解説がないので、非常に困りますね。

〇参考
浜島清利 物理講義の実況中継

〇感想
難易度も高い、合格率も低い、スーパー過去問もない。受験する理由があまりありません。ただ、私は物理が好きで得意なんですという方がおられましたら、チャレンジしてみてください。